ワンちゃんの散歩時間

愛犬の適切な散歩時間、ご存知ですか?

きりっとしたチワワ

犬は体のサイズによって小型犬(体重5kg〜10kg)、中型犬(10kg〜20kg)、大型犬(20kg〜40kg)に分類されます。その他小型犬よりもさらに小さい犬を超小型犬、また大型犬よりもさらに大きい犬を超大型犬と呼ぶこともあります。
犬のお散歩に適した時間は、この体のサイズによって決定されるのですが(ケガや疾患がある場合を除きます)それぞれの体格の代表的な犬種は次の通りになります。

○小型犬

ミニチュアダックスフンド、パグ、トイプードル、パピヨン、シーズー、ヨークシャーテリア、マルチーズなど

○中型犬

ボーダーコリー、スタンダードダックスフンド、柴犬、ビーグル、バセットハウンド、シェットランドシープドッグなど

○大型犬

ラブラドールレトリバー

ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、シェパード、グレートデーン、サモエド、ドーベルマンなど

小型犬のお散歩は短時間で

ほとんどの小型犬は室内飼育される場合が多く、室内での運動で基本的には健康をキープできるといわれています。特に超小型犬に分類されるチワワなどの体の小さい犬は、成長しても5kg以下の体格であることが多く、もともと骨が細いこともあり、長時間お散歩をさせてしまうとかえって身体に負担をかけてしまうことも。
小型犬を散歩させる場合には1日1回、30分を目安に行うようにしましょう。

中型犬にはストレス発散を

柴犬

中型犬になると目安として1日2回、1回あたり約30分のお散歩時間が目安になります。ですが、ただ外を歩くだけだとストレスの発散にはなりませんので、一緒に走ったり、ドッグランを利用するなどして時に思い切り走ることができる機会を作ってあげるようにしましょう。
お散歩の間中ずっと走り続ける必要はありませんが、通常の歩くお散歩の中に「走る」という要素を取り入れるという感覚が大切です。特に中型犬を室内飼いしている場合には気をつけたいところです。

大型犬には時間が必要

大型犬くらいのサイズになると1日2回、1回につき30分〜60分程度のお散歩が必要になってきます。この場合、中型犬のように走る要素を取り入れるよりは、ゆっくりと時間をかけて長い距離を歩くということのほうが重要になってきます。大型犬は幼犬のうちに過度な運動をさせすぎると、股関節形成不全など骨格に関する障害を抱える可能性が出てしまいます。1歳くらいまでは過度の運動に注意するようにし、1歳以降はゆっくりと時間をかけて、長い距離を歩かせるお散歩を心がけるようにしましょう。

○ケガや疾患がある場合にはご注意を!

犬のサイズに関わらず、ケガや疾患などがある場合には絶対に無理しないようにしましょう。
状態によってはお散歩自体がNGの場合もあります。そういった時には飼い主さんが抱っこしてお散歩コースを一緒に歩くだけでも、犬にとっては充分な気分転換になります。体調のすぐれない時でも連日室内に閉じ込めたままにしておくのではなく、時々は外の景色や空気に触れさせてあげてくださいね。

お散歩は毎日必要!

犬散歩

犬にとってお散歩は毎日の楽しみのひとつ。そして犬自身を運動させる目的はもちろんですが、飼い主さんにとっても犬とのコミュニケーションを深める大切な時間でもあります。毎日同じコースを歩く必要はなく、時々コースを変えてみると犬にとっても刺激になるのでおすすめです。
雨の降る日などの天候が悪い時、また気温が高く熱中症や足の裏のヤケドの可能性があるような日は無理してお散歩する必要はありませんが、可能であれば陽の高い日中を避けたり、日陰の多い道を選んでお散歩に出る工夫をすることも大切です。
また、そういった天候不順の日でもお散歩に出やすくなるようなグッズもたくさん市販されていますので、犬が嫌がらないようであれば利用してみるのも良いかもしれません。

犬の健康維持はもちろん、飼い主さんと犬との絆を深める意味でも、できるだけ毎日楽しんでお散歩に行くようにしましょう。

R211907143